山峡のメンバーに加えて、遠方から遊びに来られた方も居て結構な賑わい。
龍門へレース以外でこれだけ集まるのは久し振り?
天気も穏やかで、最高のラジ日和。
今日のメニューはESCを載せ替えたTRF103とM07の走行。
まずは、TRF103から。
ステアリングの切角を増やすためにストッパーからスペーサーを外しておいたけど、最大角までステアリングを切っても問題無し。
タイヤをノーマルにしたけえ、ニュートラルな感じで曲がる。
サイドチューブのオイルを50000番にしちょったけど、これもまあまあな感じ。
ステアリングのD/Rを少し下げて、セッティング完了。
ピットに戻ってフロントタイヤをみると、外側が路面に接しちょった雰囲気が無い。
やっぱキャンバーを起こさんとダメかと思って取説を見ると、最小角度が1.5度?
今、2.0度なんやけど…
パーツの付け方次第で1.5度未満に出来んか考えたけど、どうやら無理ポ。
カーペットコースみたいに平らでグリップが高い所やったら良えんかもしれんけど、龍門はギャップが多くてグリップも低いけえ、タイヤの外側が接地せんのは致命的。
メーカーもテストしちょるんやろうけど、綺麗なコースで少人数が走行させたんじゃない?って疑ってしまうほど、コースと人を選ぶマシンって感じ。
やっぱ…
オイラにゃ合わんワ ( ´Д`)y━・~~
0コメント