悩む2018.12.31 00:47Wレシーバーで12700円(税抜)!同じ受信器の値段をこのサイトで調べたら、1個9000円×2で18000円(税抜)。ぬ?どっちかの値段がおかしいとしか思えん。要らんプロポ付きでも安い。う〜ん、どうしよっかなぁ ( ´Д`)y━・~~
あげた2018.12.31 00:32この他に、もう何枚かと、開封しただけのボディが1枚。友人にESCとモーターをレンタルするのと一緒にあげる。GT500のスピードにビビらんにゃあええけどねぇ…セットは大体出ちょるけえ、自らぶつかりに行かんにゃあ、マシンが壊れることは無いし、これだけボディがありゃあ、1年くらい大丈夫...
母体がそういう主義やけえ2018.12.30 03:03還元率が話題やった某電子決済サービス。いろんな問題が噴出しよるみたいやけど、力技で収束させるんやろうね。幸か不幸か、電子決済の種類を増やすメリットと高額商品を今買わんといけん理由が無かったけえ入会せんかったんやけど、正直なところ迷った。ネットの記事で、退会できんとか不正利用がとか...
やはり2018.12.28 11:04買ったときから保管中に電圧が無くなるバッテリー。選別するために放電しようと触ったら、少し膨らんじょるとこがあるのが分かった。どうせ捨てるんやけえ、ってことでパッケージを剥がしてみた。
一足早く2018.12.21 14:39今シーズンのラジを終了する。仕事に疲弊しっぱなしでモチベーションがずっと下がっちょったけど、おかげで前回のレース以降全く触ってないし、触る気力がない。三連休をボーッと過ごせれば少しは気が晴れるんかもしれんけど、実家の事やら、休日出勤やらでゆっくりは出来ん。来シーズンに向けて整備く...
意外と簡単やった2018.12.17 14:11M.2が届いて、タイミングよく弟が来たけえ、ノートPCのドライブを付け替えた。M.2を変換アダプタに取り付けてUSB3でPCへ接続。PCにクローンツールをセットしてBIOS起動。ツールを操作したら、クローンの出来上がり。1時間以上かかるやろって弟は言いよったけど、USB3の転送速...
SSD安くなった2018.12.15 02:16古いPCを速くする手っ取り早い方法としてSSD換装が一時期流行った。確かに速くなるけど、細かい仕様を気にしたら手が出せんかった。去年、ちょっとした理由でノートPCを買い替えたんやけど、それに内蔵されたSSDがM.2ってタイプで、SSDよりも速い。容量に不安があって春頃から探しよっ...
世も末やね2018.12.14 11:52風刺ばっかでスマソ。ストレスのはけ口にしちょる感はあるが、愚か者で溢れかえった世間にどうしても苦言を呈したい。そろばんが不要?今の世間じゃ、それが常識らしい。そんな浅はかな知恵しか持ち合わせちょらん愚か者が席巻しちょりゃあ、おかしな世の中になっていくのは無理もない。世の中が便利に...
マスゴミの汚染2018.12.14 03:15報道の自由だあ何だあて好き勝手をするゴミ集団。報道する責任て意味不明な屁理屈を押し通そうとするくせに、中身の無い内容でその責任を果たさないっていう無責任さ。何でそんなもんを信用するんか分からんけど、感化された偽善者が変な行動を起こすという…ここ最近はネットで色んな情報が簡単に手に...
サーボの寿命2018.12.13 13:46ここ最近の激務でラジる気力が全く無い。そんなやけえラジネタも思いつくものがない。前回、サーボの事を書いて思い出した事を少々…サーボって安いものから高いものまで色々あるけど、高けりゃ永久に劣化しないってことはない。基本的に動作時間の長さとスピードの低下は比例しちょるんやけど、厄介な...
880円2018.12.10 12:426Vで0.1secなら使えるか?と思ったけど、体感スピードはもっと遅いらしい。一応、デジタルらしいけど、箱や本体にそんな記述は無い。ロープロやけえマシンの種類を選ばんし、遊び用に買おうかと思っちょったんやけど、遅いって何度も言われてやめることにした。ドリで、あえて遅いサーボを使い...
なかなか面白い2018.12.07 13:20T4とBD9を細部まで比較したサイトを見た。英語は読めんが内容は分かる。比較した写真を見るだけでも、どれだけ似ちょるかが分かる。右半分はBD9、左半分はT4って具合に組み立てても普通に走るんじゃネ?って思ってしまう。そりゃあ、8と9が全然違うって言うのも当然やろ。だって、ヨコモ製...