民や製だけをこき下ろすつもりはないし、セルのばらつきは必ずあることやけえ、私見を少々。
10年近くLiPO、LiFEを使ってきたけど、その間に過充電、過放電で膨らませてしまうことはもちろん、劣化、製品不良と色々経験しちょる。
保管中の温度変化で膨らむのは上限下限の中間に電圧を収めちょらんのが原因やけど、そこら辺の管理方法は前に書いたと思うけえ、今回はオイラの満充電についての考え方でも。
RCカーで使用するLiPO、LiFEはほとんどが2セルやけど、2セルは充電するときにバランス充電じゃないと非常に危険。
放電も同様やけえ、某メーカーの急速放電器はお勧めせん(使い方次第じゃあ、そこそこ使えるけどね)。
話を戻して、バランス充電ができてモニター付きの充電器は各セルの電圧を見ることができるけえ、そのタイプのものがお勧め。
で、充電のステップは、最初に設定した充電電流、次にバランスを見ながら電流を調整、最後にバランス調整をメインに各セルを設定した電圧に到達させて終了。
どのメーカーも、大体こんな感じで充電する。
で、肝になるのが最後の行程。
メーカーで違いがあって、オイラが持っちょる充電器で、
ハイペリ:電圧が高いセルが上限をちょっとでも超えたらバランス調整して仕上げる
→ 時間がかかる
確実に設定電圧以下で完了
パルサー:電圧が高いセルが少々上限を越えても、電圧が低いセルが上限に達するまで我慢させる
→ 早く終わる
設定電圧を超えて完了
LiPO、LiFEは本来の容量から90%(表記容量)でカットされるように管理されちょるんで、どっちの方法でもバッテリーがすぐに膨らむようなことはない。
充電器の種類で違いがあるのを知っちょるけえ、民やは7.3Vを上限にしちょるんかもしれん。
今、入手可能な充電器は全てハイペリ式やけど、この方式の弱点はボロバッテリーやといつまで待っても満充電にならんこと。
過去にハイペリで充電しよって、1時間以上経っても状況が変わらんってことも経験しちょるけど、容量が十分すぎで2回目以降は戻りよったけえ気にしちょらんかった。
でも、民やリフェは様子が違うみたいやけえ、バランスはよく確認することをお勧めする。
バッテリーをほいほい買える裕福な人はごく一部で、大半は少ないバッテリーを繰り返し長く使いよると思うけど、繰り返して使うほどバランスは崩れていく。
バランスが多少崩れても、満充電されちょったら使えるんで、今回オイラはG3を買い直すことにした。
巷じゃあ、何Aだのなんだのが流行りみたいやけど、充電完了時に電圧の低い方が何Vかを気にした方が失敗が少ないと思うけどね。
パンチが無くなってきたけえって買い直す前に、充放電器で充放電してそれぞれのバランスを確認すれば浪費せんでもすむと思うが、民やにとっちゃあ買ってくれる方がええんやろうね。
でも、それやと
ユーザーにゃ厳しい ( ´Д`)y━・~~
0コメント